洋画

映画『12か月の未来図』あらすじ・キャスト・監督に紹介します!

どもども、映画好きのジョーです。

今回は、映画『12か月の未来図』についてご紹介してまいります。

この記事でわかることとしては、以下のポイントです。

この記事でわかること

  • 映画『12か月の未来図』のあらすじ紹介
  • 映画『12か月の未来図』主演:ドゥニ・ポダリデスについて
  • 映画『12か月の未来図』監督・脚本:オリヴィエ・アヤシュ=ヴィダルについて

フランスの移民問題と教育問題について、入念な取材を通じて製作されたこの映画『12か月の未来図』。

教育関係者のみならず、多様性を受け入れていく社会にとって必見の作品です。

それでは、さっそくみていきましょう!

関連記事:映画『12か月の未来図』の簡単なあらすじと無料でフル動画を無料視聴する方法について紹介します!

スポンサーリンク

もくじ

映画『12か月の未来図』あらすじ

(C)ATELIER DE PRODUCTION – SOMBRERO FILMS – FRANCE 3 CINEMA – 2017

ここでは、映画『12か月の未来図』のあらすじについてご紹介してまいります。

フランスの名門校で教えるベテラン教師フランソワ・フーコー。彼の父は国民的作家で、妹も彫金作家というブルジョアな一家で育った経緯を持っていた。

ある日の夜、フランソワは父のサイン会でゲスト講演を行い、パリとパリ郊外の教育格差を解決する方法論に関して話した。その内容は、問題校へベテラン教師を派遣、そして新米教師を支援するという内容だった。それを偶然、国民教育省のアンヌが聞いており、それを実行に移してほしいと依頼を受けるのであった。そして、フランソワはパリ郊外の学校に向かう。

そこには、燃えつきた廃車や、草むらから現れる人、空き地にたむろする若者たちなど、荒れ果てたその場所にフランソワは怯えながら学校へと赴任するのであった。

フランソワは挨拶がわりに学力テストを行うも、その結果は散々。また、問題児はすぐに退学をさせるという学校の教師陣にも疑問を持ちつつ、対峙していくことになる。

ここでは、前任校と同じ指導は通用しないと悟ったフランソワ。そこで彼は、生徒自身が自らの能力と未来を信じられるようにと意識改革を開始する。無力感の塊だった生徒たちは、フランソワの指導で知的好奇心と自信を取り戻していくのであった。

学校は、『レ・ミゼラブル』全編を読み込むほど授業態度が向上した。そして、クラス全体の成績が上がるほどフランソワ効果は発揮された。生徒を理解できずに苦悩していたクロエは、フランソワに尊敬の念を抱くようになっていったのだ。

そんなある日、遠足で訪れたベルサイユ宮殿で問題が起こり、指導評議会で生徒の退学が宣告る。フランソワはベテラン教師のプライドを懸けて、大切な教え子の未来を守るために校長と対決する決心をするのであった。

関連記事:映画『12か月の未来図』の簡単なあらすじと無料でフル動画を無料視聴する方法について紹介します!

スポンサーリンク



映画『12か月の未来図』作品情報&予告編動画

  • 映画『12か月の未来図』
  • 公開日:2019年4月6日
  • 出演:ドゥニ・ポダリデス、レア・ドリュッケール
  • 監督:オリビエ・アヤシュ=ビダル
  • 脚本:オリビエ・アヤシュ=ビダル
  • 製作:アラン・ベンギーギ、トマ・ベルアエジュ
  • 上映時間:107分
  • 公式サイト:http://12months-miraizu.com/

映画『12か月の未来図』主演:ドゥニ・ポダリデス

ここでは、フランソワ先生を演じたドゥニ・ポダリデスさんについてご紹介してまいります。

フランスを代表する劇団「コメディ・フランセーズ」の一員で、2006年『シラノ・ド・ベルジュラック』公演を演出も手がけている俳優さんですね。

同作品では、演出賞を含む6部門をフランスのモリエール賞で受賞しているほか、自身でも監督業も手がけており、マルチに活躍されている方ですね。

フランスを代表する俳優さんです。

映画『12か月の未来図』監督・脚本:オリヴィエ・アヤシュ=ヴィダル

本作品で長編映画デビューを果たしたオリヴィエ・アヤシュ=ヴィダル監督。

この映画に向けて取材のために、実際にパリ郊外の学校へ2年間も登校し、500人の生徒と40名の教師たちと過ごしたと言います。

また、実際に生徒役を演じたのは、その学校で取材をしていた生徒たち。

監督自身もカメラマンとして活動していた期間が長く、その観察眼を駆使して本作『12か月の未来図』の脚本へ落とし込まれています。

2年間の取材とともに培われた生徒たちとの信頼関係をもとに作られているこの映画。

他の映画とは類を見ない製作手法も注目の作品ですね。
スポンサーリンク



まとめ:映画『12か月の未来図』みどころ

いかがでしたでしょうか。

今回は、映画『12か月の未来図』についてご紹介してまいりました。

みどころとしては、以下ですね。

映画『12か月の未来図』のみどころ

  • フランスで実際に起こっている移民問題の理解
  • フランソワ先生の教育手法
  • 生徒に対する信頼関係と教育に対する信念

日本公開は、2019年4月6日。

ぜひご覧いただければと思います。

それでは、今回はこの辺で。

関連記事:映画『12か月の未来図』の簡単なあらすじと無料でフル動画を無料視聴する方法について紹介します!