どもども、映画好きのジョーです。
今回は、映画『泣くな赤鬼』についてご紹介してまいります。
この記事でわかることとしては、以下のポイントです。
この記事でわかること
- 映画『泣くな赤鬼』のあらすじ紹介(ネタバレあり)
- 映画『泣くな赤鬼』のキャスト紹介
- 映画『泣くな赤鬼』の主題歌紹介!
2019年6月14日公開ですね。
6月は結構注目作品も多いです。

そんな中で、今回は映画『泣くな赤鬼』。
堤慎一さんと柳楽優弥さん、川栄李奈さんがご出演している重松清先生原作の映画です。
今回は、「映画『泣くな赤鬼』あらすじと原作の結末は?(ネタバレあり)とキャスト・主題歌紹介」と題してご紹介してまいります。
それでは、さっそくみていきましょう!
関連記事:映画『泣くな赤鬼』のあらすじとフル動画を無料視聴する方法とみどころを紹介!
もくじ
映画『泣くな赤鬼』あらすじと原作の結末(ネタバレあり)

ここでは、映画『泣くな赤鬼』あらすじについてご紹介していきます。
高校教師の赤鬼は、大学病院で、かつての教え子だったゴルゴと再会する。ゴルゴは高校2年で中退し、暴力や暴走で警察に捕まる荒れた高校生だった。しかし今は工場で働き、妻の雪乃と息子のシュウと真面目に暮らしていた。
赤鬼は当時勤めていた高校の野球部は、甲子園まであと一歩だった。赤鬼は部員である生徒に厳しく接していた。甲子園という夢のため、赤鬼は何人もの弱い生徒を切り捨ていたのである。
ゴルゴが在籍していた時代は、甲子園に一番近いチームだった。野球の才能があったゴルゴは、地道な基礎練習には耐えられなかったのであった。
数日後、ゴルゴの妻・雪乃がひとりで赤鬼を訪ねる。雪乃はゴルゴが末期のガンだったと赤鬼に伝える。余命は半年。進行が早ければ3ヶ月だと。骨に転移したガンは、まだ26歳と言う若さのゴルゴの全身を蝕んでいたのだ。
雪乃はゴルゴに告知をすることと、赤鬼に見舞いに来てほしいことを伝える。その後、精神的に不安定になり死に怯えるゴルゴ。その姿に赤鬼は、中退すると言いだした昔のゴルゴと重なるのであった。
ゴルゴは、自分が死んでも赤鬼は泣かないと言ったと雪乃はゴルゴに伝える。そして赤鬼は、自分にとって最後の先生であることも。

雪乃に頼まれた赤鬼は、ゴルゴの見舞いの約束をする。
再会から2ヶ月後。ゴルゴのガンの進行は早く、別人のように痩せこけていた。赤鬼が冗談交じりに、高校時代もほめて欲しかったのかとゴルゴに聞くと、ゴルゴは、「惜しいくらい言って欲しかった」と告げる。
赤鬼は、努力が出来ずに、強くなれなかった生徒のことを考えなかったことや、中退したあとのゴルゴに何もできなかったことを悔やんでいたことを打ち明ける。
肩を震わせる赤鬼に、ゴルゴは優しく「泣くな、赤鬼」と笑いかける。
数週間後、ゴルゴの容体は悪化する。数日後には薬で眠らせると雪乃に知らされた赤鬼。彼は病室を訪れる。ゴルゴは意識も朦朧とし、話すことも困難になっていた。
枕元には、クリスマスに息子に渡すと言う野球のグローブが置かれていた。ゴルゴは声なき声で、悔しい、と伝える。
そして、彼の手を取り、「ありがとう」と口にする赤鬼。僅かに動いたゴルゴの指は、「泣くな赤鬼」と言い返すのであった。
関連記事:映画『泣くな赤鬼』のあらすじとフル動画を無料視聴する方法とみどころを紹介!
スポンサーリンク
映画『泣くな赤鬼』公開日と作品情報&予告動画
ここでは、映画『泣くな赤鬼』の作品情報などについてご紹介していきます。
映画『泣くな赤鬼』の作品情報
- 映画『泣くな赤鬼』
- 公開日:2019年6月14日
- 出演:堤真一、柳楽優弥、川栄李奈、竜星涼、堀家一希、武藤潤、佐藤玲、キムラ緑子、麻生祐未
- 監督:兼重淳
- 脚本:上平満、兼重淳
- 原作:重松清『せんせい。』所収「泣くな赤鬼」
- 上映時間:111分
- 公式サイト:https://akaoni-movie.jp/
映画『泣くな赤鬼』の予告動画
予告編だけでもうちょっとうるうるきてしまいますね。
柳楽優弥さんのコミカルなキャラと泣きの演技のギャップがまた辛いですね。
映画『泣くな赤鬼』のキャスト紹介
ここでは、映画『泣くな赤鬼』のキャストについてご紹介してまいります。
堤真一
👹キャスト紹介👹
小渕隆⚾️ #堤真一
元・城南工業野球部監督。現・西高野球部監督の教師。日に焼けた赤い顔、鬼のような熱血指導からかつて“赤鬼先生”
と呼ばれていた。#映画 #泣くな赤鬼 #鬼泣き pic.twitter.com/eOPEOoyq1X— 映画『泣くな赤鬼』公式 (@nakunaakaoni) 2019年4月6日
赤鬼と呼ばれていた高校の先生を堤真一さんが演じていますね。
舞台・テレビ・映画と幅広く活躍している俳優さんで、『ALWAYS三丁目の夕日』で日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞していますね。映画『クライマーズ・ハイ』や『容疑者Xの献身』日本アカデミー賞主演・助演男優賞を受賞するなど、多くの映画賞に輝いていますね。
安定した高い演技力もさることながら、プロモーションなどでバラエティ番組に出るときの堤さんもまた、面白い人ですよね。
堤真一さん出演映画の関連記事
柳楽優弥
👹キャスト紹介👹
斎藤智之⚾️ #柳楽優弥
赤鬼先生の元教え子。元・城南工業野球部員。野球部時代の愛称は“ゴルゴ”。非凡な野球センスをもちながらも堪え性がない性格で挫折し、高校も中退した。#映画 #泣くな赤鬼 #鬼泣き pic.twitter.com/KNUrSFMbiL— 映画『泣くな赤鬼』公式 (@nakunaakaoni) 2019年4月7日
ゴルゴを演じているのが、柳楽優弥さんです。
是枝裕和監督作品の映画『誰も知らない』で、カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を、日本人初史上最年少で受賞した俳優さんですね。以降、映画・テレビ・舞台で幅広く活躍している方です。
予告編の部分でも書きましたが、やっぱりコミカルな役柄が印象的ですよね。
CMやドラマでも柳楽優弥さんのキャラクターってかなり際立っていますよね。
いや、うまいですよ、この辺り。
川栄李奈
👹キャスト紹介👹
斎藤雪乃⚾️ #川栄李奈
ゴルゴの妻。末期がんで余命半年と宣告された夫を献身的に支える。#映画 #泣くな赤鬼 #鬼泣き pic.twitter.com/hMvJe7dYvr— 映画『泣くな赤鬼』公式 (@nakunaakaoni) 2019年4月8日
ゴルゴの妻の雪乃を川栄李奈さんが演じていますね。
15年にAKB48を卒業してから、女優としての活動を本格化していますね。舞台「あずみ幕末編・戦国編」(15.16)で主演を務められてから、かなり数多くの映画作品、舞台、ドラマ、そしてCMにご出演をされていますね。
川栄さんが声優を務められた映画『きみと、波にのれたら』も以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
(いつ寝てるんですか?っていうぐらい、出演作品多いですね)

そして、川栄さん、2019年に電撃入籍!おめでとうございます!
いや〜、いろいろと言ってる情報もありますけど、個人的には良かったんじゃないかなと思いますけどね。
少子化だし、女性は若く結婚した方がいいと思ってますし(って全然映画と関係ないっすね。)
出産も子育ても頑張って、またたくさん活躍していって欲しいですね。
映画『泣くな赤鬼』原作は重松清さんの短編集「センセイ。」所収の「泣くな赤鬼」
ここでは、映画『泣くな赤鬼』の原作についてご紹介してまいります。
📖原作紹介📖
「ビタミンF」「とんび」「流星ワゴン」など多数の著書が映像化されるベストセラー作家 #重松清 ✍️
教師と生徒の関係を描き続けてきた著者が “特に教師濃度の高い作品集”と語る、短編集「せんせい。」所収「泣くな赤鬼」が原作です👹#映画 #泣くな赤鬼 #鬼泣き pic.twitter.com/4N1I0078aY— 映画『泣くな赤鬼』公式 (@nakunaakaoni) 2019年4月13日
原作は、重松清さんですね。もともとは出版社勤務だった頃を経て、小説の執筆活動に入っていますね。1991年に『ビフォア・ラン』で小説家デビューし、2001年『ビタミンF』で直木賞を受賞されています。
ちなみに、主演の堤慎一さんは、重松作品にはドラマ「とんび」以来の出演ですね。
堤さん自身は、自分が出演した映画で泣いたのは初めてかもしれないというほど、原作もパワーのある作品です。
映画『泣くな赤鬼』主題歌は竹原ピストルの「おーい!おーい!!」

映画『泣くな赤鬼』の主題歌は竹原ピストルさんが担当されていますね。この作品の依頼を受けた時に、
「登場人物の状況、心境、身に覚えがある部分」などうっすらとした接点、共感を見つけて、作曲をされたようですね。
竹原ピストルさんは、2003年にメジャーデビューし、シンガーソングライターだけでなく、俳優としても日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞するなどの実績を持ったミュージシャンですね。
映画『泣くな赤鬼』の監督である兼重淳さんも、「ラストシーンの撮影は、この曲に合わせたカット割りした。」と語られていますね。
兼重監督としては、「作品に寄り添った曲を作った竹原ピストルさんの曲に、映画も寄り添った作品にしたかった」と話しています。
ストリーム配信やダウンロードでも聴くことができますので、ぜひチェックして見てください。
関連サイト:竹原ピストル「おーい!おーい!」の配信はこちら ≫
スポンサーリンク
映画『泣くな赤鬼』のロケ地紹介
高崎城南野球場
群馬県内でオールロケの作品
とのことです。#泣くな赤鬼#高崎城南球場#新島学園#高崎経大附属#高崎高校@nakunaakaoni pic.twitter.com/up6fj6sbHQ— 群スポ (@gunspo_yade) 2019年6月13日
決勝戦のグランドの撮影は、高崎城南野球場が使われているようですね。
収容人数1200人を呼びかけて撮影を行ったようですね。
住所:〒370-0846 群馬県高崎市下和田町2丁目12
群馬県立心臓血管センター

ゴルゴの入院する病院として、こちらの病院が使用されていますね。
かなり気を使って、休診日などを利用して撮影されたとのことです。
住所:〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町甲3−12
まとめ:映画『泣くな赤鬼』みどころ
いかがでしたでしょうか。
今回は、映画『泣くな赤鬼』についてご紹介してまいりました。
みどころとしては、以下ですね。
映画『泣くな赤鬼』のみどころ
- 褒めて欲しかったと伝えるゴルゴのシーン
- ゴルゴに対して献身的な雪乃
- ラストの「泣くな赤鬼」と伝えるゴルゴのシーン
公開は、2019年6月14日です。
これは観ておきたい名作になるんじゃないかな。
今回は、「映画『泣くな赤鬼』あらすじと原作の結末は?(ネタバレあり)とキャスト・主題歌紹介」と題してご紹介してまいりました。
それでは、今回はこの辺で。
関連記事:【おすすめ映画:邦画編】2019年6月に公開の注目の映画11選!予告編動画も紹介 ≫
関連記事:映画『泣くな赤鬼』のあらすじとフル動画を無料視聴する方法とみどころを紹介!