どもども、映画好きのジョーです。
この記事では、映画「るろうに剣心」のあらすじ、感想・ネタバレについてご紹介してまいります。
漫画でも、週刊少年ジャンプで名作の域に入っていますよね。
最近またジャンプスクエアでも続編の連載が始まっていて、楽しみにしているファンも多いと思います。
主演は佐藤健さん。
佐藤健さんに関しては、以下の記事でも解説をしていますので、ぜひご覧ください。

今回は、そんな「るろうに剣心」の映画版の、ストーリー構成やキャスト、おすすめシーンなど簡単にご紹介します。
それでは、さっそくみていきましょう!
映画「るろうに剣心」作品情報
- 映画『るろうに剣心』
- 公開日:2012年8月25日
- 出演:佐藤健、武井咲、吉川晃司、蒼井優、青木崇高、綾野剛、須藤元気、江口洋介、香川照之
- 監督: 大友啓史
- 原作: 和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』
- 脚本:藤井清美、大友啓史
- 上映時間:134分
映画「るろうに剣心」あらすじ・ネタバレ

冒頭のシーンは、戊辰戦争で維新派が勝利するところから始まります。
人斬り抜刀斎と新撰組の斎藤一が今まさに刃を交えようとしたその瞬間に、勝敗が決してしまい、二人が戦うことはないんですけどね。
新しい時代が来たことを確認した抜刀斎は、そのまま姿を決して、時代は明治に切り替わっていきます。
主人公の緋村剣心は、かつて人斬りだった人物です。
が、明治となった今は「不殺(ころさず)の誓い」を立て逆刃刀(さかばとう)を持ち、流浪人(るろうに)として暮らしていました。
剣心が東京に来た頃、東京では2つの事件が世間を賑わせていました。
その1つは、「神谷活心流の人斬り抜刀斎」を名乗る男が辻斬りをしている事件です。
「神谷活心流」の流派を名乗る人斬り抜刀斎のせいで、神谷道場はすたれ、道場の娘・薫は心を痛めていました。
偶然にも薫と出会った剣心は道場を乗っ取ろうと現れた武田観柳(たけだかんりゅう)の手下をあっという間に打ち伏せてしまいますが、駆けつけた警官隊に連れて行かれます。
もう1つの事件は、阿片(アヘン)の密売。
人斬り抜刀斎の正体を知る山県有朋と斎藤一は、剣心を見て阿片への捜査協力を仰ぎます。
ですが、剣心はそれを断って神谷道場に居候しました。
そして、実は辻斬り事件と阿片密売は同じところから端を発していたのです。
実業家の観柳(かんりゅう)は、女医の恵に阿片を作らせ、その売買で得た大金で新型の武器を買いあさっていました。
そんなある日、東京の町で住民たちが次々に中毒にかかる事件が起こります。
観柳のもとから逃げた恵が住民たちを助けて、毒物が井戸に入れられた可能性を指摘しました。
自分のせいだと責任を感じた恵は、町の住民に迷惑がかからぬよう、治療を終えると観柳のもとへ戻っていきます。

事情を知った剣心は、喧嘩屋の左之助と連れだって観柳の屋敷へと向かいます。
二人は観柳の手下たちを倒し、観柳のもとに向かいますが、ガトリングガンを構えた観柳にそれ以上近づくことができません。
そんな中、斎藤一も現れ、最後は観柳を捕らえました。
しかし、剣心は救出した恵から刃衛が薫を拉致したことを知らされ、薫救出に向かいます。
殺さずの姿勢で戦う剣心に業を煮やした刃衛は、薫に心の一方(催眠術)をかけます。
それを解くには本人が強い力で念じるか、あるいは、その術者をかけた者が死ぬしか方法はありません。
怒りに燃えた剣心は刃衛を殺そうと逆刃刀を翻し手にかけようとしたその時、強い気持ちで術を解いた薫がなんとか剣心を静止します。
そうして、刃衛は自らの刃で胸を突き刺し、生き絶え、事件は解決しました。
映画『るろうに剣心』を動画視聴する方法については、以下の記事でもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク
映画「るろうに剣心」感想・続編もアツイ
何と言っても、やっぱりアクション・シーンじゃないでしょうか。
漫画のように、「飛天御剣流・・・!」と、叫びながら技を繰り広げるわけではないのですが、それでも刃衛の筋を立った時のセリフは、ファンにはたまらないですよね。
個人的には、神谷道場を襲いに来た大勢の悪者を素早い動きでどんどん倒していく最初のアクションシーンが一番好きですね。
何気ない、優しい青年が一瞬にしてその強さを見せつける。
ちょっとこれはずるいですよね。
続編として、映画「るろうに剣心 京都大火編」と「るろうに剣心 伝説の最期編」がありますね。
こちらは志々雄一派、四乃森蒼紫、比古清十郎といった名キャラクターが登場するので、必見ですよ。

まとめとしての注目ポイント
原作には、「追憶編」という幕末時代の剣心を描いた章があるんですけど、これの映像化を期待したいところですけどね。
何年後かにまた映画化されないですかね。
見どころポイントは以下ですね。
映画「るろうに剣心」の見どころポイント
- 対集団のアクション・シーン
- 1対1の動きの細かい戦闘シーン
- 原作に忠実な俳優陣の名演技
今回は、『映画「るろうに剣心」感想・あらすじ・ネタバレ【原作ファンも納得】』と題して、ご紹介してまいりました。
それでは、また次回、再見!