どもども、映画好きのジョーです。
今回は、『映画 少年たち』についてご紹介してまいります。
ジャニー喜多川さんが製作総指揮を取られている作品としても、話題を集めている作品ですね。
そして、これからどんどん活躍しそうなジャニーズの皆さんが数多く出演されていらっしゃる映画です。
この記事でわかることとしては、以下のポイントです。
この記事でわかること
- 『映画 少年たち』のあらすじ
- 『映画 少年たち』の解説
- 『映画 少年たち』のロケ地:旧奈良監獄の紹介
一言でいうと、「歴史ある作品に歴史ある建物」が最大限活かされている映画です。
平成が終わり新しい時代に移り変わっていく中で、まさに後世にも残しておきたい作品になっていますね。
それでは、さっそくみていきましょう!
関連記事:『映画 少年たち』のあらすじとフル動画を無料で視聴する方法とみどころについて解説します!
もくじ
『映画 少年たち』あらすじ紹介(ネタバレなし)
物語の舞台は2012年。
かつて、犯罪にを犯してしまった少年たちが収監されている少年刑務所でこの物語は展開していきます。
心に深い傷や闇を抱えて、人と争うことでしか、自分の衝動や欲望を抑えることが出来ない少年たち。彼らは、「赤房」「青房」「黒房」という、収監されている独房ごとに徒党を組んでいました。そして、毎日のように喧嘩を繰り返しているのです。
そんな少年刑務所に、ある時、新入りがやってきます。身寄りのないその新入りの彼は、少年刑務所の誰とも馴染もうとはしませんでした。そして、いつもいつも、ひとりで日記を書く毎日を送るのでした。
一方でその頃、彼らがいる少年刑務所に、新しい看守長の男が赴任してきます。新任の看守長は、少年たちを徹底的に叩き直す宣言します。それから少年たちに高圧的に接してゆくのでした。看守長は、少年たちを暴力によって支配し始めます。
ある時、新入りは、いじめを受けた自分を庇うことによって懲罰を受けることになった同じ雑居房の別の少年に心を開いていきます。それをきっかけに、二人は親友になっていきます。そして、いつしか二人に仲間が増えていくのでした。彼らは徐々にお互いの夢を語り合うようになります。
そしてある日、看守長の統制がどんどん激しくなっていく頃、少年たちは団結をしていきます。ついに我慢の限界に達した少年たちは、ある計画を練り始め、そして、計画を実行に移そうとするのでした。
関連記事:『映画 少年たち』のあらすじとフル動画を無料で視聴する方法とみどころについて解説します!
『映画 少年たち』作品情報
- 映画:『映画 少年たち』
- 公開日:2019年3月29日
- 出演:【SixTONES】ジェシー、京本大我、松村北斗、高地優吾、田中樹、森本慎太郎【Snow Man】岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、宮舘涼太、佐久間大介、阿部亮平【なにわ男子】西畑大吾、大西流星【関西ジャニーズJr.】向井康二、正門良規、室龍太、小島健【関ジャニ∞】横山裕【A.B.C-Z】戸塚祥太
- 監督:本木克英
- 脚本:石川勝己
- 原案:ジャニー喜多川
- 製作総指揮:ジャニー喜多川
- 上映時間:104分
『映画 少年たち』とは
『映画 少年たち』は、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川さんが自ら企画・構成・総合演出を手がけた舞台作品です。
今から50年前の1969年の初演が演じられて以来、ずっと上演がされてきています。
ジャニーズのメンバーにとっては、登竜門的な作品となっていると言われています。
今回の映画は、その『少年たち』を映画化したものですね。映画化にあたり、製作総指揮者としてジャニー喜多川さんご本人も参加されていらっしゃいます。
それだけ、この作品を大切にしているのだと伝わってきますね。
『映画 少年たち』メインロケ地:旧奈良監獄について
今回のロケは、舞台『少年たち』のセットの元となった旧奈良監獄を中心に撮影が行われたということです。
1908年(明治4年)に旧奈良監獄は監獄施設の近代化を目指して建設されたと言われています。
日本最古の刑務所として100年以上に渡り活用されてきました。大正時代に奈良刑務所と改称し、昭和では奈良少年刑務所と改称されていきます。
1964年には、少年刑務所でありながら、総合職業訓練施設に指名されます。そして、2017年には国の重要文化財に指定され、廃庁となります。
2019年には資料館としてオープンする予定。その後、2021年にホテルとして新たに生まれ変わる予定です。
きっとこの映画を観たら、21年のホテルのオープンが待ち遠しくなるのではないでしょうか。
旧奈良監獄の所在地:奈良県奈良市般若寺町18
まとめ:『映画 少年たち』みどころ
いかがでしたでしょうか。
今回は、『映画 少年たち』についてご紹介してまいりました。
みどころとしては、以下のポイントですね。
『映画 少年たち』のみどころ
- 少年たちの権力に対する葛藤と友情への心の変化
- 初演以来の歴史ある作風と時代背景
- 撮影現場となった旧奈良監獄の当時の中の映像
まさに、歴史の資料としても後世に残しておきたい作品になっていると思います。
明治、大正、昭和、平成という近代〜現代の歴史や社会の変化も彷彿とさせる映画ですね。
ジャニーズファンの皆様が多く観覧されそうですが、そうでない方も、特に親御さんや教育者の人にも一度は観ていただきたい映画ですね。
それでは、今回はこの辺で。
関連記事:『映画 少年たち』のあらすじとフル動画を無料で視聴する方法とみどころについて解説します!
横山裕さん出演映画関連記事