どもども、映画好きのジョーです。
今回は、映画『葬式の名人』についてご紹介してまいります。
この記事でわかることとしては、以下のポイントです。
この記事でわかること
- 映画『葬式の名人』のあらすじ
- 映画『葬式の名人』のキャストについて
- 映画『葬式の名人』のロケ地の紹介
- 映画『葬式の名人』の原案・川端康成について
- 映画『葬式の名人』の茨木市での舞台挨拶の紹介
公開は、2019年9月ですね。
今回は、「映画『葬式の名人』あらすじとキャスト、ロケ地・舞台挨拶を紹介!原案・川端康成のお葬式コメディ【前田敦子・高良健吾出演】」と題してご紹介してまいります。
川端康成さんの原案作品ということで、歴史の流れと時代の違いを感じられる作品になっているのではないでしょうか。
しかも、コメディ。
とても楽しみな映画ですね。
それでは、さっそくみていきましょう!
関連記事:【おすすめ映画:邦画編】2019年9月に公開の注目の映画11選!予告編動画も紹介
もくじ
映画『葬式の名人』あらすじ(ネタバレなし)

ここでは、映画『葬式の名人』あらすじについてご紹介していきます。
大阪の茨木市にある簡素な木造アパート。そこで、息子と2人で暮らしているシングルマザーの雪子。
ある日、雪子のもとに、高校時代の同級生の訃報が届いた。
高校を卒業してから10年。
通夜に集まった同級生たちが体験したのは、彼らがこれまでに見たことも聞いたこともない奇想天外なお通夜だった。
スポンサーリンク
映画『葬式の名人』公開日と作品情報&予告動画
こちらでは、映画『葬式の名人』の作品情報についてご紹介していきます。
映画『葬式の名人』の作品情報
ここでは、映画『葬式の名人』の作品情報をご紹介します。
- 映画『葬式の名人』
- 公開日:2019年9月20日
- 出演:前田敦子、高良健吾、白洲迅、尾上寛之、中西美帆、奥野瑛太、佐藤都輝子、樋井明日香、中江有里、大島葉子、佐伯日菜子、阿比留照太、桂雀々、堀内正美、和泉ちぬ、福本清三、中島貞夫、栗塚旭、有馬稲子
- 監督:樋口尚文
- 脚本:大野裕之
- 原案:川端康成
- 上映時間:98分
- 公式サイト:http://soushikinomeijin.com/
映画『葬式の名人』の予告動画を紹介
ここでは、映画『葬式の名人』の予告動画をご紹介します。
非常に楽しそうに棺桶を運んでいるのが印象的ですね。
亡くなられた方と、まるで生きているかのように最後の時間を共に過ごすのが、非常に印象的に映ります。
映画『葬式の名人』の主要なキャストの紹介
前田敦子と高良健吾が「葬式の名人」で共演、川端康成の小説を樋口尚文が映画化(コメントあり) #前田敦子 #高良健吾 https://t.co/I1dkfnDqM8 pic.twitter.com/HSF9nB0QFX
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) 2018年10月21日
ここでは、映画『葬式の名人』の主要なキャストについてご紹介してまいります。
前田敦子
主演は前田敦子さんですね。
初めての関西弁と、初めてのママ役に挑戦していますね。
2019年は、前田敦子さんの主演映画これで2本目のご紹介です。
映画『旅のおわり世界のはじまり』という映画でも、主演を務められていますね。

前田敦子さんの出演する作品が、王道ではなく少し独特な印象を抱く作品選びをされていますね。
このあたりの前田さんの着眼点も、「本当にいい作品」を選んでいる印象ですね。
高良健吾
高良健吾さんも2019年は大活躍ですよね。
かなり幅広く演じられる方なので、観ているこちらが高良健吾さんに対する振り幅が広い・・。
『葬式の名人』でも、コメディでありますが、高良さんの緻密で繊細な役柄を演じられているのだろうなと予告編から考察しています。
映画『多十郎殉愛記』では、剣術の殺陣も披露しています。

多部未華子さんとの共演で、1人の男としての生き様を全身で演じられています。
一方で、映画『アンダー・ユア・ベッド』では、かなり異色のキャラクターを演じられています。

映画『アンダー・ユア・ベッド』はちょっとセンセーショナルな作品でもありますが、共演の西川さんがベッドの上で行われることを、その真下で監視するってお話ですね。
高良健吾さん出演映画
白洲迅
俳優・タレントとしても活躍中の白洲さんが今回の映画のキーパーソンを演じていますね。
特技としての野球も、今回の映画で少しご披露されています。
白洲さんの主な映画出演作品としては、『リンキング・ラブ』、『リバーズ・エッジ』、『EVEN ~君に贈る歌~』、『劇場版 ドルメンX』『BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-』などがありますね。
映画『葬式の名人』のロケ地の紹介
ここでは、映画『葬式の名人』のロケ地についてご紹介してまいります。
茨木市役所
川端康成の映画の撮影で前田敦子と茨木来てるらしいよ
この前は市役所で撮影してたってよ— 利音 (@rion_old) 2018年8月9日
茨木市役所での撮影が行われて、目撃情報などもありますね。
住所:〒567-8505 大阪府茨木市駅前3丁目8−13
茨木商店街
商店街で映画の撮影やってた。
高良健吾さんカッコ良かった✨ pic.twitter.com/P589ncZ8tU— なお (@Tky13nao) 2018年8月9日
ここは、故人を運ぶシーンなどでも使われていたんでしょうかね。
高良さんご本人も目撃されています。
住所:〒567-0882 大阪府茨木市本町8
大阪府立茨木高等学校
ファッ??????我が母校に前田敦子と高良健吾きたって魔剤??????しかも映画のロケ地??????やば!!!!!!!!!絶対この映画見に行くぞ!!!!!!!!!えっしかも2人とも茨高の制服着て撮影したりなどしたんか!!!!!!!!!えっえっマジか!!!!!!!!!
— 海苔ピ (@no_rits) 2018年10月22日
前田敦子さんや高良健吾さんの高校生時代の撮影で使われていますよね、きっと。
ちなみに、川端康成さんの母校もこちらの茨木高校のようですよ。
住所:〒567-0884 大阪府茨木市新庄町12−1
スポンサーリンク
映画『葬式の名人』の原案は文豪・川端康成

映画『葬式の名人』の原案は文豪・川端康成。
川端康成の作品としては、『雪国』『舞姫』『伊豆の踊子』などが有名ですすね。
そして、日本人で初めてノーベル文学賞受賞を成し遂げていますね。
今回の作品では、『葬式の名人』『師の棺を肩に』『片腕』『バッタと鈴虫』『十六歳の日記』『古都』『少年』『化粧の天使達』といった川端作品からモチーフを得て奇想天外なお通夜の物語を描き出されていますね。
映画『葬式の名人』の舞台挨拶の紹介
先日、映画『葬式の名人』の舞台挨拶が行われていましたね。
前田敦子さん、高良健吾さんが茨木市でも先行して舞台挨拶と劇場公開がなされていたようです。
ロケ地の特権ともいうこともできますが、ちょっと羨ましいですね。
その時の舞台挨拶が下記ですので、ぜひご覧ください!
まとめ:映画『葬式の名人』みどころ
いかがでしたでしょうか。
今回は、映画『葬式の名人』についてご紹介してまいりました。
みどころとしては、以下ですね。
映画『葬式の名人』のみどころ
- 人とのお別れが、こんな感じで楽しい時間になると、ちょっと満たされますよね。
- お通夜の準備などで、人々が一丸となって前向きになっていく部分
- お葬式のコメディという、これまた新鮮なテーマ
公開は、2019年9月20日です!
今回は、「映画『葬式の名人』あらすじとキャスト、ロケ地・舞台挨拶を紹介!原案・川端康成のお葬式コメディ【前田敦子・高良健吾出演】」と題してご紹介してまいりました。
それでは、今回はこの辺で。
関連記事:【おすすめ映画:邦画編】2019年9月に公開の注目の映画11選!予告編動画も紹介